MEMBER


椙山 遥加(Haruka Sugiyama) violin

4歳よりヴァイオリンをはじめる。ジュニアオーケストラ浜松に入団、2008年にはコンサートミストレスをつとめる。その後国立音楽大学演奏学科に進学。学内オーケストラ定期演奏会、大学院オペラでコンサートミストレスに選出される。エキストラとしてさまざまなオーケストラでの演奏経験を重ねる他、各種イベントにおいて演奏を行なっている。2013年3月、浜松にて1st.コンサートを行い好評を博す。

第15回 “万里の長城杯”国際音楽コンクール 弦楽器・大学の部 第2位

第28回 及川音楽事務所新人オーディション 最優秀新人賞受賞

2013年 ぎふ・リスト音楽院マスターコースにおいてサバディ・ヴィルモシュ氏に師事。同時に行われたリスト音楽院留学選考会に合格。

これまでにバイオリンを森典子・大関博明・永峰高志、オーケストラ学を河合尚市・武藤伸二・風岡優・志賀信雄の各氏に師事。

菅野 みづき(Mizuki Kanno)  violin

8歳よりヴァイオリンをはじめる。

国立音楽大学附属中学校入学後、同校の卒業演奏会に出演。

同大学附属高等学校に進学。第4回中学・高校生の為の日本管弦楽器ソロコンテスト 弦楽器部門にて銀賞受賞。同校主催の第59回新入生歓迎会演奏会、第15回ソリステン・コンサートにソリストとして出演、オーケストラの定期演奏会ではコンサートマスターを勤めた。卒業演奏会に出演、ヴァイオリン主席卒業。その後同大学演奏学科に進学、オーケストラや室内楽など様々な場で活躍。卒業後、東京同調会新人演奏会に出演した。

これまでに守岡輝、荒井雅至、白井篤、小川有記子、堀正文の各氏に師事。

中村 健太郎(Kentaro Nakamura)  viola

3歳からスズキメソードにてヴァイオリンを始める。

中学・高校とオーケストラ部に所属し、全国高校オーケストラフェスタ選抜オーケストラ、同サマークリニックにてコンサートマスターを勤める。品川弦楽団2ndヴァイオリン首席としてドイツ・オランダでの演奏を経験。国立音楽大学卒業。2012年同大学ゾリステンコンサートにてコンサートマスターを経験。ヴァイオリン、ヴィオラの両方を弾き、ソロ演奏、室内楽、オーケストラと、様々なことに取り組んでいる。

ナマズが大好きであり、オレンジ色を愛している。

編み物を得意としていて、髪飾りやあみぐるみの制作をしている。

最近の悩みは冬物の上着がオレンジ色ばかりで、コーディネートに困っている。

来年度からの独り暮らしに備えて、インテリアを探すのが趣味。

2013年11月に自転車で自宅の東京から九州は博多まで野宿をしながら旅行を行う。

冨岡 怜子(Reiko Tomioka)  viola

とみーぷろふぃーるぞーん

芝崎 紘生(Hiroki Shibasaki)  cello

栃木県足利市出身

国立音楽大学附属高等学校卒業

桐朋学園大学卒業

これまでにチェロを宮澤等、三戸正秀、毛利伯郎の各氏に、室内楽を村上弦一郎、佐藤公一郎、豊田弓乃、徳永二男、北本秀樹、野田祐介の各氏に師事

2012年、パブロ・シーグレル氏のマスタークラス受講

三矢 憲幸(Noriyuki Mituya) cello

長野県飯田市生まれ。

小学生のころからチェロをはじめ、オーケストラの魅力にはまる。

長野県で唯一音楽科をもつ小諸高等学校から国立音楽大学へと進学し卒業。

現在はヤマハ大人の音楽レッスンチェロ講師をつとめながら、東京を中心に演奏活動を続けている。

チェロをこれまでに、三森未來子、寺島都志子、藤森亮一各氏に師事。